いつも大阪弁の変なブログを
お読みいただき、感謝しています。
ホンマにありがとう^^
はじめてご訪問の「あなた」
はじめまして。
目次は、ここにあるから
よかったら参考にして^^
--------------------------------
ライバル出現です^^;
応援ポチよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
--------------------------------
ネットの世界では、「ニッチ」という言葉が
一時期、流行しました。
「ニッチ」の語源は、
「隙間」とか
「はざま」と
言う意味ですので、
なんとなくとらえにくい
イメージがあります。
だから、
「ニッチを狙え」
といわれても、
「????」
という人も多いのでは?
何となく今ある、
マーケットの隙間を
ねらいにいくイメージですから。
でも、・・・・
そんなに難しく考えることは、
ないです。
「ニッチ化」というのは、
ある専門に特化する
と思えばいいのです。
とはいえ、具体的でないと
わかりにくいでしょうから、
例を出します。
先日、生まれ育った地区へ
行く用事があり、ついで、
なつかしげに周りを見ていました。
そしたら、・・・
「ニッチ化した」お店を見つけました。
その名も、
「トイプードル専門店」
動物ではなく
犬でもなく、
犬の中の「トイプードル」という
種類に特化したお店です。
残念ながら時間がなかったので、
中をのぞけませんでしたが、
これこそが、まさに、「ニッチ化」
インターネット全盛の時代、
あなたの専門性がニッチ化の鍵です。
この記事を読んで、
ニッチに関する1つの手がかりに
してください。
↧
ニッチ化とは
↧